アニメ「銀魂」
原作:空知英秋
「銀魂」は週刊少年ジャンプにて2004年に連載スタート。「SF人情なんちゃって時代劇コメディー」という、訳の分からない属性の作品だと作者も言っている。アニメ化、映画化、実写映画化と幅広い層に人気がある作品である。
ストーリー
江戸時代末期、地球は「天人」と呼ばれる宇宙人の侵略により開国をすることに。侵略を防ごうと天人と闘った攘夷志士達は弾圧され、廃刀令により刀を奪われていった。
そんな時代に、坂田銀時という侍魂を持った男を中心に、剣道場の跡取り志村新八と夜兎族の少女神楽、3人が江戸の町で大暴れする物語である。
ポイント
銀魂には、もはや定番である「他作品」とのコラボ?ディスリがとてつもなく面白い。他漫画やゲームのパロディを何のためらいもなく描いてしまうのは何度見ても笑ってしまう。
そうかと思えば、要所要所でみせる感動の長編ストーリー。笑いと感動のバランスがとても良く、完結してしまったことがさみしく感じる作品です。
もちろん、実写映画も満足できるものでした。
キャラ、画力、ストーリー全てで満足できる作品。
ギャグ度 :★★★★★
ストーリー:★★★★★
満足度 :★★★★★
アニメ「ヒナまつり」
原作:大武政夫
「ヒナまつり」は、エンターブレイン発行の「Fellows!」にて読み切りとして掲載された。その後連載になり、2018年にアニメ化された人気作品である。現在でも「Fellows!」から誌名変更された「ハルタ」で連載中である。(※2020年5月現在)
ストーリー
若手ヤクザの新田の部屋に、ある日突然謎の物体に入った少女ヒナがやってくることで物語が始まります。
しかもヒナは念動力という超能力者。
普通であればヤクザと少女、力関係は歴然としているが、念動力のため新田はヒナに逆らえなくなってしまう。
結果、新田の家にヒナが住むというドタバタ同居生活が始まるのだった。
ポイント
メインキャラにヤクザがいるということで、アングラ的な内容かと思いがちなのだが、実際は全然違うほぼコメディ。
ヒナ(ボケ)・新田(つっこみ)的な感じでめちゃめちゃ笑えます。
ただ、笑い以外にも感動的な場面も多くあり泣いてしまいます。
よく似たアニメとしては「銀魂」なんかが近いのではないでしょうか。
ギャグ度 :★★★★☆
ストーリー:★★★★☆
満足度 :★★★★☆
アニメ「あそびあそばせ」
原作:涼川りん
「あそびあそばせ」は、2015年に「ヤングアニマル嵐」で読み切り作品として掲載。その後、Web漫画「ヤングアニマルDensi」で連載、さらにその後「ヤングアニマル」に移動し現在に至る。
ストーリー
女子中学生本田華子、オリヴィア、野村香純の3人の学校生活を描いた作品。
リア充に憧れる華子は「遊び人研究会」という非公認の同好会をつくり活動をしていく。
ポイント
「あそびあそばせ」は表紙絵に騙されたという声が多いほど、絵と物語のギャップが半端ない。
完全ギャグ作品でとてもシュール。
一度見るとクセになるので、試しに見てください。
ギャグ度 :★★★★★
ストーリー:★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆
アニメ「アホガール」
原作:ヒロユキ
「アホガール」は2012年に週刊少年マガジンで連載された漫画。その後、月刊少年マガジンに移動し2018年まで連載をしていた。
ストーリー
学力テスト全て0点のアホ女子花畑よしこは、幼馴染の阿久津明が好きである。明にまとわりつくよしこと、よしこに制裁を加える明との掛け合いを描いた作品。
ポイント
タイトル通りアホのよしこがめちゃくちゃ面白い。
ギャグ度 :★★★★★
ストーリー:★★☆☆☆
満足度 :★★★☆☆
アニメ「斉木楠雄のΨ難」
原作:麻生周一による漫画
「週刊少年ジャンプ」にて2011年に掲載、2012年に連載開始された漫画である。
その後アニメ化、実写映画化など各メディアで展開された人気作品である。
ストーリー
テレパシーや予知能力、瞬間移動などのあらゆる超能力の力を持つ主人公・斉木楠雄が、能力を隠しながらひっそりと生活をしようとしているのにも関わらず、楠雄の周りに集まってくる様々な人間や生き物によって、事件や災難に巻き込まれるストーリーです。
ポイント
ギャグ度 :★★★★☆
ストーリー:★★★★☆
満足度 :★★★★☆
アニメ「坂本ですが?」
原作:佐野菜見による漫画
「坂本ですが?」は、「ハルタ」奇数月掲載の漫画。2016年にアニメ化されたギャグ作品である。
ストーリー
クール、スタイリッシュと挙動すべてが美しい坂本は、高校入学早々に注目を集めることに。
周囲からの羨望、女子からの人気と坂本を取り巻く環境に嫉妬する男子たち。
そんな男子たちからの嫌がらせを、華麗に受け流しながら学園生活を送っていく物語。
ポイント
行動が変。スタイリッシュで周りの人間を魅了していく坂本だが、明らかに行動が変。変な行動の坂本に、物事が帳尻を合わせていくのが面白い。
ギャグ度 :★★★★☆
ストーリー:★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆
アニメ「邪神ちゃんドロップキック」
原作:ユキヲによるウェブコミック
「邪神ちゃんドロップキック」は2012年にwebコミック「COMIC メテオ」より連載開始。
ストーリー
女子大生花園ゆりねが魔界から悪魔邪神ちゃんを召喚したことで、ゆりねの日常が奪われていく。
邪神ちゃんが魔界に帰れる方法は、今のところ召喚者の死、すなわちゆりねの死。
邪神ちゃんは、日々ゆりねを殺そうと策を練るがいつもゆりねに返り討ちにされるのであった。
ポイント
可愛らしい絵から想像がつかないほど残虐なゆりね。
邪神ちゃんを返り討ちにするシーンは、一見の価値あり。
ギャグ度 :★★★☆☆
ストーリー:★★★★☆
満足度 :★★★★☆
アニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」
赤坂アカ
『ミラクルジャンプ』(集英社)にて2015年6月号から2016年2月号まで連載された。
主演平野紫耀・橋本環奈による実写映画化によってその人気に火が付いた。
ストーリー
「恋愛は告白した方が負けなのである!」 家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!! その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!
ポイント
恋愛を戦いにしたところがすごい。
2人の心のやり取りが面白くほのぼのした作品。
ギャグ度 :★★★☆☆
ストーリー:★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆